ユーザーの使用感からデザインを考える
どんな仕事?
使いやすく、使いたくなる デザインを考える
最近のスマートフォンやタブレッ
トなどで重要視されているのが、“UI(ユーザーインターフェース)”です。パソコンやスマートフォンなどの画面やメニューの表示の仕方、操作方法などの仕組みをUIと呼びます。スマートフォンで、ホーム画面にアイコンを並べてアプリの有無を表示させるデザインもひとつのユーザーインターフェースといえます。このようなデザインをつくることがUIデザイナーの仕事です。
また、UXとはユーザーエクスペリエンスの略で、製品やサービスを使ったときに得られる体験のことを指します。UXデザイナーの仕事は、ユーザーが使用していて「楽しい」「心地よい」と感じるデザインを作成することです。
UI・UXデザイナーは主に、Webデザイン会社、 Webサービスの開発会社、スマートフォンアプリ制作会社などに勤務し、Webサイトやアプリの表示画面などを作成します。今ではUI・UXデザイナーはアプリやサービスのヒットを握る重要な職業になっているのです。
つくには?
デザイン系の技術とWebの知識を身につける
情報・ゲーム・ウェブ・デザイン系の専門学校に進んで知識を身につけると良いでしょう。デザイナーに必要なデザイン技術やIllustratorやPhotoshopなどデザインソフトの知識が必須です。Webサイトにかかわるデザイナーの場合はWebデザインに必要な知識、例えばHTML、CSS、 JavaScript、PHPなどが必要です。
関連学科
Webデザイン科 など