電気通信分野の原動力
どんな仕事?
電気通信分野の原動力となる、電気設備の設計・設置・保全・運用などを担当するエンジニアです。仕事によっては電気主任技術者(電験)国家資格が必要なものもあります。
具体的には、◦電気工事エンジニア◦電気主任エンジニア◦電気設備設計エンジニア◦プラント(電力関連)エンジニア◦電気工事施工管理技士◦電気サービスエンジニア◦電気エネルギー管理士などの職種があります。
最近では、IT・電気通信分野の技術者がエコカー開発に関わるなど、求められる範囲が広がっています。
つくには?
大学、短大、専門学校の情報通信、工学系学科で学ぶことが第一です。さらに、国家試験に合格する必要があります。
関連学科
ホームエレクトロニクス開発学科/電子制御学科
ハードウェア、メカトロニクスの仕事はこちら