スポーツトレーナー

スポーツ選手が最高の力を発揮できるよう支援

どんな仕事?

さまざまな種類のトレーナーが存在

 スポーツ選手が試合などで良いパフォーマンスを発揮できるよう、選手の体調を把握し、コンディションや栄養状態の管理、ケガの予防指導などに努める仕事です。負傷した選手の手当てやリハビリ、精神面のケアなども行います。
 目的によってさまざまな種類のスポーツトレーナーが存在します。主なところでは、アスリートの各種ケアやリハビリなどを行う「アスレティックトレーナー」、負傷した選手の心身復帰をサポートする「メディカルトレーナー」、運動能力の向上に努める「フィジカルトレーナー」、肉体などフィジカル面を強化する「ストレングストレーナー」などに分類できます。このうちアスレティックトレーナーは、日本スポーツ協会の公認資格として高い人気があります。

つくには?

兼任する資格を取れる学校で学ぶのが吉

 体育系の大学・短期大学・専門学校では、スポーツトレーナーとして必要な知識・技術を学べます。なるのに必須の資格はありませんが、現場で活躍するスポーツトレーナーには柔道整復師や理学療法士、はり師・きゅう師などを兼任している人も多くおり、それぞれの資格取得には養成課程のある学校で学ぶ必要があります。

関連学科

健康科学科、鍼灸学科、トレーナー学科 など

関連記事

ページトップへ