鉄道車両製造・整備技能士

スムーズな運行を底から支える

どんな仕事?

小さなキズも見逃さない技術

 主に鉄道会社で使用中の車両を整備するのが鉄道車両製造・整備技能士の仕事です。鉄道会社の整備工場で定期的に点検整備を行い、部品単位まで分解・検査し、不良部分は交換、故障個所は修理します。小さな部品の変形や細かな傷も見逃さないように、注意深く検査します。そして、整備が終わった車両を通常ダイヤの合間を縫って実際に走らせて、最終チェックを行います。

つくには?

大事な基礎技術を身につける

 鉄道車両製造会社や鉄道会社では、金属の切断、溶接などの基本的な知識や技術を学んだ人が多く働いています。入社後一定期間、機械工学、材料工学といった学科と、アーク溶接などの実技の研修を受けた後、現場に配属されます。

鉄道車両製造・整備技能士の区分
鉄道車両製造・整備技能士は、以下の種類に分けられていて、1級と2級があります。

区分 試験内容(2級)
機器ぎ装作業 平面研削、穴あけ、ねじ切り等の加工をして、2軸の心合わせ
内部ぎ装作業 化粧板をはり合わせ、点検ふたを製作
配管ぎ装作業 配管用炭素鋼鋼管をエルボ、T等の管継手で組み立てる
電気ぎ装作業 計器台(模型)に主幹制御器、ブレーキ弁等の配線及び端子板の結線
鉄道車両現図作業 立体の現図及び展開図を作成と、部品表を作成
走行装置整備作業 ボルトの締付け及び平頭ピンの検査
原動機整備作業 調時歯車室等の組立て及び調整
鉄道車両点検・調整作業 パンタグラフ、戸閉装置の点検・調整及び台車の測定
関連学科

電気工学科 など

鉄道の仕事はこちら

関連記事

ページトップへ