船の心臓部であるエンジンを監視する
どんな仕事?
安全な航海を支える
機関士は、船のエンジン類の機械や船内の機器の運転および管理・点検を行います。1等機関士は主機関やプロペラなど船を動かす機械、2等機関士は発電機や舵を取る機械、3等機関士はボイラーや冷蔵庫を冷やす冷凍機などを担当し、責任者である機関長が機関部全体を統括することで、船の良好な運転を維持できるようにします。
つくには?
学校で乗船の経験を積む
航海士と同じように、海技士資格が必要です。内航船員になるには高等学校卒業後に海上技術短期大学校(専修科)に進学する道があります。外航船員になるには、高等学校卒業後に大学等へ進学する道があります。卒業し海運会社などに入社後、機関士として決められた日数以上船に乗り、より上級の海技士試験に合格していくことで、機関長になることができます。
関連学科
海事システム工学科、航海専科 など