業界ニュース

楽器練習は3カ月で9割が挫折?壁を乗り越える島村楽器社員の企画力に注目!

楽器練習は3カ月で9割が挫折?壁を乗り越える島村楽器社員の企画力に注目!

音楽・芸能

 コロナ禍では新たな趣味に楽器を始めた人が多く、低迷した音楽業界の中でも楽器市場だけは活況でした。しかし、一般的には楽器を始めてもその9割が3カ月で挫折する、といわれており、その現状を打開するべく、楽器市場ではさまざまな工夫と努力が見られます。  楽器販売最大手の島村楽器(東京)は全国179カ所に店舗・音楽教室を持ち、楽器販売をはじめ、リペア(修理)や、音楽教室も積極的に展開しています。同社の初代社長は10数年前から「モノを売る前にコトを売れ!」と発言していたとか。そこで、楽器購入者のモチベーションアップのための施策を販売担当者等が考えて工夫し、顧客満足度をアップさせています。  1対1の音楽教室は販売担当の社員自らが講師となり、営業時間内に予約可能のフレキシブルな対応で好評を得ています。店舗内に教室があるので、楽器購入時からワンストップ・サービスを実現しています。また毎年、購入者のライブイベントとして地域のイベント会場をはじめ一流ホールの貸し切りライブを企画し、サントリーホールやブルーノート東京など、聖地のステージに誰でも立てると購入者の上達目標となっています。人気アニメをきっかけに初めて楽器を手にした人にも続けやすいようにオンライン教室も充実させてバンド系楽器の売上を伸ばしたり、音源制作のアドバイスをもらえる嬉しいサービスも充実しています。同一楽器のサークルを主宰、ご当地名物とコラボした楽器アクセサリーの企画販売など、音楽好きで楽器や演奏にも詳しい同社社員の情熱と遊び心が、コロナ禍後も引き続き楽器市場をリードしています。

画像は島村楽器WEBサイトより 参考:日経MJほか

2025年2月21日更新

記事一覧

関連記事

ページトップへ