ネット上の悪質な投稿・書き込みを監視
どんな仕事?
最近ではFacebookやTwitter、掲示板、ブログなどさまざまなSNSがインターネット上に展開されていますが、その中で会社や個人への誹謗中傷、荒らし行為などの問題も急増しています。インターネット監視の業務は、例えばある会社からの依頼を受け、その会社への批判的な書き込みのチェック、自社の社員からの書き込みなどによる情報漏えいの監視、SNSなどの投稿の監視を行います。また、専用のシステムを用いて、公序良俗に反する投稿をピックアップしていく方法もあります。
つくには?
クライアントとの信頼関係を築くためにもコミュニケーション能力が必要になります。加えてインターネットやウェブサイトの仕組みに関する基礎知識を持っているとよいでしょう。
関連学科
情報学科/メディア学科